vape!BLUE koi CBD1000mg使用感レビュー
ついこの間vapeデビューを果たし、色々なリキッドを試しているのですが最近じわじわきてるらしい、CBDのリキッドを試してみました。
CBDって何?大麻って違法でしょ?
CBDとは、大麻に含まれる成分です。大麻と言うと、日本では禁止されていて違法薬物のイメージが強いと思われますが、日本で罪になるのはTHCという成分であり、CBDは規制の対象ではありません。
THCとCBDがどう違うのかを簡単に説明すると、
THC=ハイになり楽しくなる
CBD=リラックスして心を落ち着かせる
ざっくり言うとこんな感じなのでしょうか。
CBD摂取時の主な効能は
- 吐き気の緩和
- 安眠
- リラックス
- 食欲増進
などの効能があります。これらを見てもらうと分かるように、ガン患者の化学療法による副作用などの緩和ケアにも効果があると考えられています。
他にもてんかんや様々な病気に効果があるかもしれないのですが、まだ科学的には証明されていないようです。
CBDの摂取方法は主に2種類あって、CBDオイルを舌下吸収させる方法と、CBDが含有されているオイルやリキッドをベポライザーなどで吸い、肺から吸収させる方法です。
私はこれで吸っています.
タバコ好きな方は手巻きたばこにCBDの結晶やパウダーを混ぜて吸うなんてことも出来ます!vapeの器具を持っていない方や、手巻きタバコを吸っている方におすすめ!
肺に吸収させる場合はしっかり煙(水蒸気)を肺に留めること。そうするとより効果を感じやすくなるみたいです。
一番効率よくCBDを、摂取するには肺に吸収させるのがいいみたいなので、vape用のCBDリキッドを買ってみました!
CBDのリキッドと言っても色んな種類があって悩みに悩んだ結果、こいつになりました。
Blue koi CBD1000mg!!
いきなりCBDの含有量が多めのタイプを選びました!
味はラズベリーとドラゴンフルーツのミックスだそうです。
美味しい!!
吸ってみた感じ、味はラズベリーやドラゴンフルーツかと言われるとわからなかったけど、何らかのフルーツだなっていう味です。トロピカルな感じもあり。
まずね、本当に味が美味しいです!
色々なリキッド試したけど味はかなりいいと思います。甘すぎずさっぱりしてるんだけ度、濃厚なフルーツ味。
どんな効果があるの?
私が感じたCBDの効果は、吸ってからしばらくすると体と心の緊張がほどけてきて、確かにリラックスする感じ。
そして、何日間か毎日吸ってみてわかったのですが、日中の耐えられない眠気やダルさが無くなり、午後の仕事もはかどりました。
PMSにもいいかもしれない!
一番嬉しかった変化は、女子特有の生理前のイライラなども全くなく、珍しく旦那にブチ切れる事のない平和な生理前でした。PMSにも効くのかな?私には目に見えて効果を感じました!
吸った直後のリラックスはもちろん、体質まで変わったようでその効果にはかなり驚きました。
私が感じた効果はこんな感じでしょうか。
間違いなくCBDのおかげだと思っています。
コスパは良いとはいえないですが、試してみる価値はあると思いますよ!
もちろん、ニコチンやTHCフリー!
(これらの効果は私個人の感想です)
絶対発芽させる!トマトの種まき
家庭菜園をしている人にとって忙しい季節がやってきましたが、畑の土作りの次に大切な作業は種まきです。
ただ土に種をまきしばらくすれば勝手に育ってしまう植物もあれば、ポットに種をまき数十日かけて育苗しなくてはならないものもあるんです。
個人的には前者のような手のかからない植物は大好きですが、ナス科のトマトやピーマン、もちろんナスもですが、育苗してあげないと上手く育たない植物もあるのです。
他に、ウリ科の野菜も育苗するのが一般的です。果菜類は育苗と覚えておくといいかも。
我が家も3月に入ってすぐ、サンマルツァーノトマト、マティーナトマト、ジミーナルデロピーマンの三種、まきました。
この三つは固定種と呼ばれる種で、一番わかりやすいメリットはF1種と違い、自家採種できるってこと。
私が育てている野菜はほぼ固定種といっていいです。固定種は自家採種できる点と、ホームセンターではあまり見かけないような品種に出会えるのが魅力だつ思っています。
私がいつも買っている種屋さんはここです→https://www.tanenomori.org/
野菜やハーブ、花の種まで種類があり、カタログを見てるだけでワクワクしてしまいます。
最初のサンマルツァーノという品種はイタリアの伝統品種の加熱用のトマトです。
まん丸ではなく、少し縦長のトマトです。
加熱向きのトマトは流通していますが、このサンマルツァーノは加熱しないと美味しくないです。ほんと、びっくりするほど美味しくないというか、味がしない。。
というのも、普通の生食用トマトって、中にゼリー状の物が詰まっていて、それが美味しさの素になっているのですが、サンマルツァーノはこのゼリー状の物がほとんどありません。皮がしっかりしていて中身が空洞に近いトマトです。
これが、焼いたり煮たりとにかく加熱すると、物凄い旨味を出すのです。
よく、「わざわざ加熱用のトマトじゃなくても」なんていう人がいますが、生食用で作ったトマトソースとは全く別物!
サンマルツァーノを知ったのはケチャップ作りをしたくなったときに、色々調べていたら出てきたトマトなのですが、まだまだ日本では知られていなく、スーパーなどでも一切売っていなかったんです。
どうしても食べてみたい!手に入らないならば栽培してみようと。
家庭菜園をやる後押しをしてくれたのは、サンマルツァーノでした。
でも、実も売っていないなら苗も出回ってないんですよね。種ならなんとか手に入ったので苗から育てる事になりました。
サンマルツァーノについては語り出すと止まらなくなるくらい思い入れが強いのですが、後のマティーナトマトとジミーナルデロピーマンに関しては、特に何の感情も湧きません。
とりあえず中玉のトマトと細長い万願寺とうがらしみたいな物が、食べたくて種を買ってみました。
そしてまだこの2つは、育苗成功してないので食べられてないのです。。
いや~前置き長くなりました、やっと本題に入ります。
トマトの種まきの適期は諸説あるのですが、3月から5月までといったところでしょうか。
でも5月の中旬から6月位には畑に定植し、秋口まで長く楽しみたいので、3月には種まきするのがおすすめ。
しかし、トマトの発芽適温というのは大体15℃から30℃くらい。
3月はほとんどの地域がまだこの温度に達していないので、暖かい所に置く必要があります。
もう、5年近くサンマルツァーノを苗から育てていますが、なかなか大成功!とまでは言えません。
最初の方の年はほとんど発芽しなくて悩まされました。
そして去年やっと、発芽のコツを掴みました。
それは、夜はこたつの温度を一番弱くしてそのまま朝まで入れときます。
そして朝は外の暖かい場所に置く。
うちの場合は、外に簡易的なトンネルを作ってそこに入れています。
晴れてる日ならトンネルの中はかなり暖かくなるので苗が元気に育ちますよ。
トマトは割と高温でも平気な植物ですが、少し暖かくなってきた頃の晴れた日などは、逆に温度の上がり過ぎにも注意です。
少し風が入るようにするだけでもだいぶ違います。温度計も一緒に置くといいかも!
そして、日が落ちてきたら必ず家の中に入れてあげることを忘れずに!
一度忘れた夜がたまたま冷え込んで苗がほとんど死んでしまうという事故も経験してるので。これだけは忘れないようお願いします。せっかく発芽してくれたのに。。。
なんてことになりかねませんから。
トマトの生育適温は10℃から35℃くらいまでと思っていただいて間違いないと思います。
うちのトマト達は今こんな感じ。
あら〜ひょろひょろ徒長しているのもちらほらいますね。
徒長にも原因がいくつかあるのですが、今回の場合発芽するまでに乾いてはいけないと、ビビッて水をやりすぎた事が原因だと思います。
発芽するまでは適度に湿らせて、少しでも目が出てきたらなるべく早く太陽に当てましょう。
天気が悪ければ部屋の明かりでも、とりあえずは誤魔化せます。でも太陽が出たらすぐに外に出してあげましょう。
そうすれば、ひょろひょろと徒長するようなことはないはず!
最後に種まきのコツをちょっとだけ。
育苗するときはまず、連結ポットなどの容器に土をつめ、同じ深さの穴を空けましょう。深さを揃えることで、発芽のタイミングも揃ってきます。
そして覆土は少しだけぎゅっと押して土と種を密着させるようにしましょう。
あとは最後に水やりですが、連結ポットより大きいサイズの容器を用意してそこに水を入れ、ポットの底から水を吸わせる方が失敗は少ないです。
これを守れば絶対発芽!するはずです。
私が何年も試行錯誤しながら、一番簡単にお金をかけずに育苗する方法を編み出しました!と言っても家庭菜園やってる方なら普通にやってることなのかな。
適度な水やりも、もちろんですが夏野菜の育苗成功の鍵はやはり温度管理です。
あ~ 温度管理なんてめんどくせー!ってかたはヒーター付きの育苗器がおすすめ。
種からやる家庭菜園はおもしろいですよ。苗で買うより断然安く済みますし。
結構人気で有名な品種の苗って買うと高いですからね。手間と収量考えるとスーパーで野菜買っちゃったほうが安いじゃん、てなるんですよね。
まあ、家庭菜園をやってる人はそこを気にしていない!人が多いのかな。
楽しみ方は人それぞれですからね。今年こそは種からやってみたい!って方は是非真似してみてくださいね。
話題のvape試してみた!
昨今の健康志向の高まりと共に、タバコにもその波が押し寄せているらしく、色々なタイプの喫煙具が出回っています。
加熱式タバコのIQOSなんかは有名ですね。他にもグロウやプルームテックという物もあります。
普通のタバコより健康的なイメージがありますが、最近では害はタバコと変わらないという研究結果も出てしまい安全神話も崩れかけてるようなので、メリットとしてはニコチン摂取しつつも周りに迷惑をかけないといったところでしょうか。
一度試しに吸ってみましたが、今ひとつ好きになれませんでした。
一方Vapeはリキッド状のものを気化させて蒸気を吸うタイプになります。
味はフルーツ系の味やメンソール、コーヒーや紅茶味、レッドブル味なんてのもあります。
ニコチンが含まれていないので、依存性もなくタバコを禁煙したい人にとっては心の支えになってくれそうです。
Vapeを始めるのにまず必要なのがこれ↓
分解すると二つに分かれます。右から、アトマイザー(リッキドを入れ蒸気化する部分)、とバッテリー。アトマイザーの少し細くなっている部分はドリップチップと言ってこれが吸い口になります。
各パーツ色々な種類が出ています。
Vaperは自分好みにカスタマイズするのも楽しみのひとつになってるようですが、初心者はまずは全てが一つになっているスターターキットを買えばまず間違いないです。
aspire K4 アスパイア ケイフォー 3.5mL スターターキット トップフィリング アトマイザー BLACK ブラック 黒【公式輸入品】
私はこれを買いました。爆煙タイプだけどリキッドの味も楽しめるタイプです。
吸ってみた感想は、まさに爆煙!カツンと喉に煙が当たる感じもあり、禁煙したいけどタバコの煙感が恋しい人にはとてもおすすめ。
こんな感じのケースも付いてくるので、携帯するのにも便利です。リキッドや必要な付属品全て入ります。
何度か吸ってみてしばらくすると何か本体がベトベトしてる。。
しっかり閉めたし、買って失敗したかな~と思ったけど、調べたら吸い方が原因だったらしいです。
とにかく蒸気を本体に残らないようにしっかり吸い切るのがポイントで、実行してみたら本当に漏れが改善。安心しました。
液漏れが気になってる人は試してみてくださいね。
全体的に満足ですが、吸い口部分が熱く感じるときがあるので、別売りのドリップチップも追加で買ってみました。
[PEACH VAPE]Tefarc™[正規品]510規格 テフロン製ドリップチップ白黒2個セット ブラック&ホワイト テフロン素材特有のサラサラとした質感で抜群の吸い心地 ぴったりフィット
- 出版社/メーカー: PACEH VAPE
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
やはり、ドリップチップも種類豊富で迷ったのですが、テフロン製のこちらを選びました。ステンレス製もかっこいいけど、熱さの回避という点ではテフロン製の方が良さそうなので。
使ってみたら吸い心地も熱さも無く、かなりいい感じです。
とても吸いやすくなりましたよ。
あともう一つVapeに欠かせない物がありますね。
そう、リキッドです。
これまた味が色々あり過ぎて迷っちゃうけど、とりあえず無難なメンソールを選びました。
電子タバコ KAMIKAZE スーパーハードメンソール 15ml
- 出版社/メーカー: カミカゼ イージュース (KAMIKAZE E-JUICE)
- 発売日: 2017/07/31
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
スーパーハードメンソールとあって、ヒリヒリするくらいのスースー感。
目覚ましにや気分転換にかなりおすすめ!
リキッドは調合して自分好みの味も作れちゃうとか。面白そう!
パーツもリキッドも初心者にはどれにしたらいいか判らないくらい選択肢があるので色々試してまたレビュー書きますね。
禁煙したい人、タバコを吸いたいけど臭いが気になる人、色々なフレーバーで気分転換したい人、試してみたらそのカスタマイズ性にはまっちゃうかも!
私は禁煙して煙とはさよならしてたけど、これからはVapeで爆煙を楽しみたいと思います!
計りいらず!簡単すぎるチョコビスコッティ
娘の友チョコの為に大量の製菓用チョコレートを買ったので、久しぶりにビスコッティを作りました。
今回計りが電池切れで使えなかったので、計量カップと大さじ小さじスプーンを駆使してなんとかやってみました。
✳ビスコッティ20本分くらいの材料✳
- スペルト小麦粉 300cc
- 甜菜糖 100cc
- アーモンドプードル 大さじ3
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 塩ひとつまみ
- アーモンド20粒(お好みで)
- 製菓用チョコレート 大さじ3
- カカオニブ 大さじ1
- 卵L玉 2個
あらかじめ、オーブンは180度に予熱しておきましょう。
まずはボウルに粉を入れて泡立て器でシャカシャカします。
アーモンドプードルとベーキングパウダーも一緒にシャカシャカしときましょう。
これで奮ったことになります。なってるはずです。
アーモンドはこんな感じで刻んでおきましょう。細かくし過ぎず食感が残るように。
別のボウルに卵を割ります。
そこに、甜菜糖を全部入れて混ぜ混ぜ。
しばらく混ぜるとこんな感じに。
ここに塩をひとつまみ入れて、シャカシャカしておいた粉類を投入。ゴムベラでさっくりさっくり混ぜましょう。
均一に混ざったら
(左からチョコ、アーモンド、カカオニブ)
こちらを投入して馴染ませる。
混ぜるときは常に練らないように気を付けて下さい。
あくまでさっくりさっくり。
天板にオーブンシートを敷き、上の画像のように伸ばし、温めておいたオーブンで30分焼きます。
焼きあがると大きいパンのような感じに。
これを厚さ1センチくらいに切っていきます。
この時点で食べても外サク中フワで美味しい。
でも更に焼きますよ。
これを天板に、上の画像のように並べて150度のオーブンで25分程焼きます。
焼き時間はそれぞれオーブンのクセがあるので様子を見ながら調節してくださいね。
出来ましたよ!
焼きあがったらケーキクーラーの上で冷ましましょう。
ザクザクだけど軽くて美味しいビスコッティができました!甘さは甜菜糖なのでかなり控えめ。
初めて計量カップでやってみたけど、配合バッチリ!我ながら感心してしまいました!笑
このレシピは保存しなくてわ!
小麦粉は1カップ(200cc)=100グラムと覚えておくと何かと便利かもですね。
粉はもちろんスペルト小麦ではなくても普通の薄力粉でも全粒粉でも何でも良しです!
具材もその時あるもので、変えれば色々楽しめちゃいますね。具材の量はこのレシピに忠実でなくても大丈夫です。
ナッツは絶対欲しいかな~
ドライフルーツなんかもいいですね!
ビスコッティは簡単で量産できるので友達に配るときにも重宝しますね。
家はこんだけ作っても1日もたずに無くなってしまいます。。
もっと大きなオーブンが欲しい!
お菓子の材料はいつもここで買ってますよ!
品質も良く美味しい材料ばかりです。
こちら↓↓↓
コスパ最強!バシャバシャ使える手作り化粧水
今日は化粧水作りをしました。
シンプルな材料で簡単に出来てしまうレシピです。
ざっくりですが作り方も教えたいと思います!
✳用意する物✳(100cc分)
精製水
びわの葉チンキ
精油お好みで
空の瓶
漏斗
(画像にチンキはありません)
ざっとこんな感じですかね。
チンキが無いって方はその分精製水を増やせばとりあえず化粧水にはなります。
だがしかし、出来ればチンキを入れた方が薬効も期待できるのでおすすめです。
✳作り方✳
まず小さめの鍋にチンキを15cc程入れ、それを火にかけます。チンキは度数キツめのお酒で作っているのでアルコールを飛ばす作業ですね。
アルコール飛ばしちゃったら有効成分も飛んじゃうんじゃないの?と疑問なのですが、色々調べてみた結果有効成分は残るというかなり都合の良い結論が導かれました。
火にかけて数秒後に炎が上がるので落ち着くまで見守りましょう。(念の為に燃えやすいものはどかしてね)
炎が落ち着いたら軽量カップに入れ、そこにグリセリン大さじ1、精製水をメモリの100ccの所まで入れましょう。
今回精製水足らず、80ccしか出来ませんでした!笑
そして仕上げに精油をゼラニウム、ローズマリー共に10滴程入れ、グルグル混ぜて瓶に漏斗で注いで出来上がり!
精油は好みの物を使っていいですが肌には刺激が強すぎる物もあるので気を付けて選んで下さいね!
ちなみに私は、iherbで買ったローズマリーとゼラニウムの精油を使ってます。
ゼラニウム精油→http://jp.iherb.com/Now-Foods-Essential-Oils-Geranium-1-fl-oz-30-ml/924?rcode=VNG290
ローズマリー精油→ http://jp.iherb.com/Aura-Cacia-100-Pure-Essential-Oil-Rosemary-5-fl-oz-15-ml/6297?rcode=VNG290
美肌に効果あるらしいのでずっとこればかり。
香りも癒やされる〜
グリセリンもiherbで2年近く前に買ったものがまだまだ無くなりません。
超おすすめ!
グリセリン→http://jp.iherb.com/Now-Foods-Solutions-Vegetable-Glycerine-16-fl-oz-473-ml/962?rcode=VNG290
慣れれば目分量で適当な感じで出来ちゃいます!
6歳の次女でも作れるくらい簡単ですよ。
火をかけるときは一緒にね。
私は皮膚極薄の乾燥肌の敏感肌で手作り化粧水を作り始めるまで色々な化粧水を試しましたが、どれもピリピリして合うものがなかったけど、この化粧水でピリピリしたり、トラブルは今のところないです。
基本のスキンケアは化粧水とホホバオイルだけで冬も乾燥知らずになりました。
材料費は多分50円くらい?
全身にも惜しみなく使えますよー!
人によって肌に合わない方もいると思うので、何か違和感を感じたら使用をやめて下さい。
話題の「あたしおかあさんだから」の歌詞読んでみた
なんだか最近ネットをザワつかせてるらしい
「あたしおかあさんだから」
という歌。
作詞が絵本作家の、のぶみで歌はママたちの味方?のだいすけお兄さんが担当しているコラボ作品。
賛否あるみたいなので、どんなんだ?大袈裟なんじゃないの?と思いつつも歌詞だけ読んでみました。
確かにこれはこわいわ。
あたしは今でも好きな服来てるし靴だって自分の好みを曲げる気は無い。
ヒールは履かないけど。
時々ご飯作りたくなくて駄々をこねたりもするし、好きな食べものは相手が子供だろうと取り合うよ?
確かに子供がいると子供優先になる事が多いけどさ、この歌詞見てるとおかあさんだからを強調されてて辛くなってくるわ。
何だかおかあさんはこうでなきゃ、大袈裟に言うと女はこうでなきゃと言われているようで。。子育ては母親のみするものと押し付けられているようで。。
これを自分の子供になんか絶対聞かせたくないし、これからお母さんになる若い女性たちが聞いたら益々子供を産む選択をする人は減っちゃうよ。
初めての子供がお腹にいるお母さんなんかは絶対この歌詞を鵜呑みにしちゃいけないし、子供の為に自分の全てを捨てなくていいんだよ。
子供が健全に育つためにはまず周りの大人が健全でなきゃいけないの。
時には大人優先、子供にも我慢させなきゃ〜
親も子も一緒に育っていくものだから。
私がたるみ過ぎ?笑
でもほんとに、子育てはこの位で無いと保たないっす!
地味だけど。。使って実感一生モノなキッチングッズ3つ
昨年は洗濯機が脱水を放棄するようになり、掃除機はゴミを吐き出すただの騒音機になり下がり、結婚当初に買った家電たちが寿命を
迎える年でした。
生き残りは冷蔵庫だけ。
結婚して10年も経つとそんなものなのでしょうか。
そうなってくると、キッチングッズ達も例外ではないのです。失くしたり壊れたり。。
最近買って、コスパと使い勝手のバランスが良かった3品を紹介したいと思います!
パール金属 キッチン バサミ シンプルベーシック C-8901
見たところ、普通のキッチンバサミですが、使った感想も普通に切れ味の良いキッチンバサミです!
少し普通じゃないとすれば、取り外し可能でクロスしてる部分もしっかり洗えるのは、(えっ普通?)
主に肉を切ることが多いので嬉しいです。
こんな感じね。
ただ、前に使っていた取り外し出来ないタイプのハサミと比べると、なんだか華奢で頼りない感はあるけど、普通に食材などを切る分には申し分ないっす。
たまにですが、切ってる時にハサミが勝手に離ればなれになることがあるのが、マイナスポイントかな。
まぁ800円台という値段を考えれば満足できるレベル。
次は
ウネウネした持ち手部分がフィットしてもちやすい貝印のピーラー。
今迄使っていた百均のピーラーと比べると切れ味が比べ物にならないくらい良いです。
じゃがいもの芽などを取り除く部分もうっかりしてると、もったいないくらいえぐれてしまう切れ味です。
一瞬の気の緩みが、こんなにもじゃがいもに反映されています。
これは、慣れと料理への集中力で改善出来る点なので問題はないかと。
こちらも800円台。ピーラーにしては少しお高め?
私は一生使う気でいるのでむしろ安いくらいだと思います。
最後は
遠藤商事 鉄黒皮厚板フライパン 30cm AHL20030(いい写真取れなかったので、Amazonの画像使わせて貰いました。)
憧れてたけどなかなか買う勇気が出なかった鉄のフライパン。
最初は失敗しても諦めのつく手頃なものを。
と思って使ってみたらむしろ大成功!
思ってたよりくっつかなくていい感じ。
鉄のフライパンはくっつきやすいので、まずはじめに空焼きしてクズ野菜を炒めるなどの下処理が必要だったり、何かと面倒くさそうなイメージがある鉄フライパンですが、私の適当な下処理でも酷くくっついてしまうことはなかったです。
怖い人は最初に揚げ物をすると油が馴染むのでおすすめ!
野菜炒めなんかはテフロンの物とは出来が全然違いますよ。シャキッシャキ!
この遠藤商事のフライパンは、サイズ展開が豊富で16センチ〜45センチまであります。
私は30センチを買いました。4人分のハンバーグも余裕で焼ける大きさです。
私はもう少し小さい物も欲しくなっちゃいましたね~
注意事項は鉄なのでやはり、重いです。
振らないで炒めれば問題ないと思います。
私は力がある方なので、それなりに振れちゃいますが笑
買いやすい価格なので是非、鉄フライパンデビューに持ってこいだと思いますよ。
今回紹介したものは台所の必須アイテムでした。
また面白いもの見つけたらレビュー書きたいと思います!