半農半焚き火な1日

晴続きで気持ちのいい毎日ですね。

こんな休日は外の空気を満喫したい!ということで、農作業と焚き火を同時進行してみました。

ちょうどにんにくの追肥のタイミング。

ブロッコリーやキャベツ達にもしっかり育って貰うため追肥を施しました。

今の実力では自然農法に限界を感じていたので、最近は自己流有機農法に完全移行しています。

理想は自然農法なので、もっと勉強しなきゃですね~

追肥には鶏糞、油かす、コーヒーの出がらしを撒いてみました。

合ってるのか間違っているのか、わからないけど、今回はこの3種。


f:id:sin-d0-22ss:20171113220312j:image
にんにく。何となく元気がなさそうな。



f:id:sin-d0-22ss:20171113220410j:image

食われまくり、葉っぱがレースみたいで綺麗なキャベツ。一度も成功してないので頑張って欲しい。


f:id:sin-d0-22ss:20171113220537j:image

その横に植わって着々と育って行ってるブロッコリーブロッコリーも虫の好物ですが、キャベツのおかげで無傷。


f:id:sin-d0-22ss:20171113220728j:image

ブロッコリーの赤ちゃん見えるかな。



f:id:sin-d0-22ss:20171113220844j:image


f:id:sin-d0-22ss:20171113220253j:image

雑草と共存中のパクチー、わさび菜、赤いレタス。

この手の葉っぱ類が庭にあると結構便利ですよ~

 

 

焚き火の方は焼き芋を焼いたり、焼おにぎりや焼き鳥も!

子供たちのテンションMaxで、私をラップで挑発してくる始末。

楽しいよね~わかるわかる。

最後は大人だけで、星空を見ながらコーヒータイム。



f:id:sin-d0-22ss:20171113222547j:image


f:id:sin-d0-22ss:20171113222408j:image

 

家でキャンプ気分味わえてとても気持ちよかったです。

お金をかけずに何処まで充実出来るかを追求したような1日でした。

 

 

 

 

まだ間に合う!セイタカアワダチソウを取りに行こう



立冬も過ぎ本格的な冬もすぐそこに。ということは乾燥の季節がやってきてしまう!

乾燥肌さんは入浴後の体の痒みに襲われる時期ではないでしょうか。

私もその一人で、お風呂からでると膝から下が痒くなる日々を送っています。

そんな辛いかゆみとサヨナラ出来る方法があったのです。

 

 

そう、セイタカアワダチソウ

花粉症を引き起こすブタクサにそっくりですが、セイタカアワダチソウは花粉を飛ばすブタクサとは違い、蜂などが花粉を運ぶタイプの植物なので花粉症の原因にはなりません。

それどころか地中のカドミウムを吸収してくれたり、人体にも有益な効果があるらしいのです。

有名なのが、セイタカアワダチソウ風呂。

花の部分を乾燥させお風呂に入れるとアトピーの症状を改善させるとか。

他にも色々な効能があるのです。どこかで見た情報によるとインポテンツにも効くとか効かないとか?!

そんなセイタカアワダチソウ、名前の通り泡立つらしいと聞きやってみましたよ!

 

 

まずはセイタカアワダチソウを探しましょう。都会では見たことないけど、土手などに行けば見つかるかも!

見付かったら花の部分だけもいで、洗ったらしばらく乾燥させます。

乾燥の頃合いは何だかやせ細ってきたかしらと感じたらでいいとおもいます。

乾燥させたセイタカアワダチソウを一掴みくらい桶などに入れて熱湯を入れて6時間以上は置き成分抽出しましょう。熱湯入れた瞬間ふわっと薬草の香りが漂いますよ。


分量はテキトーで大丈夫!


f:id:sin-d0-22ss:20171108230415j:image

 

最初こんな感じだったのが、


f:id:sin-d0-22ss:20171108230606j:image

6時間ほど経つと液も濃い茶色になってきました。


f:id:sin-d0-22ss:20171108231047j:image

これ本当に泡立つのかよと期待と不安が入り乱れながら電動ホイッパーで混ぜ混ぜ。


f:id:sin-d0-22ss:20171108231215j:image

初めて数秒はこんな感じ。


f:id:sin-d0-22ss:20171108231317j:image

なんだか泡が増えてきたよーな、


f:id:sin-d0-22ss:20171108231416j:image
 おぉこれは!


f:id:sin-d0-22ss:20171108231457j:image

きたー!!

まるでメレンゲでも作っていると錯覚してしまうくらいふわっふわの泡立ち!

植物から抽出した液体がこんな事になるとは。


f:id:sin-d0-22ss:20171108231833j:image

 全くへたる気無しの泡。

これをお風呂に入れたら泡風呂だぁ~と目をキラキラさせてお風呂にいれてみました。

泡はすぐ消えてしまったけど、体にまとわりつく心地よいヌルヌル感。きもち~~

そして、お風呂からでた後、例の痒みが全く無いことに気付きました。

これはアトピーに効くのも納得。

そこら中に生えてる雑草でこんなに効果を実感出来るとは。感激っす。

是非試してみて欲しいです!乾燥肌さん特にね。

セイタカアワダチソウが花を咲かすのは地域にもよるとはおもいますが、関東辺りでは11月位まで。

急いで花摘みに行きましょう!!

ちなみに、普通に飾ったりしても可愛いと思う。

まだまだ用途はありそうですね。これからガンガン活用していきたいです。

 

 

 

 

じっくり寝かせた南瓜のケーキ


ハロウィン間近ということで、南瓜スイーツが食べたくなる時季ではないでしょうか。

イベント事に無頓着な私でもかぼちゃのおやつは食べたい。。

台風で仕事が休みになったおかげで久しぶりの焼き菓子作り。

これからがかぼちゃの美味しくなる時期。

結構当たり外れがあり加熱するまで持ち味がわからないんですよね。

使ったのはラグビー型の皮が灰色のタイプのかぼちゃ。あまりスーパーでは見ることないですが、美味しいと定評があるこのかぼちゃでケーキを焼きました!

蒸しただけであまーい。ホクホクでないのは少し残念ですが、これはこれで美味しい。

ケーキにしてみたらとても美味しそうに焼けました。

 



f:id:sin-d0-22ss:20171023220810j:image


f:id:sin-d0-22ss:20171023221710j:image

何故か勝手に回転してしまう↑の画像。

誰かどうにかしてください。。

 

味も甘さ控えめでかぼちゃの香りがふんわり。やっと成功!!

とりあえずレシピも。

 

 

*かぼちゃのケーキ*  (丸型18センチ)

 

・薄力粉  200グラム

カシューナッツパウダー  30グラム

・ミルクパウダー    20グラム

・ベイキングパウダー  10グラム

・卵  L玉3個

・洗双糖 80グラム

・菜種油 50cc

・かぼちゃの蒸したもの  200グラム  

 

まずはオーブンを200度に。

型には油を塗っておくと安心です。

材料一番上から4つめまでの粉っぽいものをボウルに入れホイッパーでかしゃかしゃ。

粉がなじんだら、別のボールに卵と洗双糖を入れ、電動ホイッパーがあればそれでチャチャっと。ない方は地道に手動で頑張りましょう。白っぽくクリーム状になるまで。

 

白っぽくなったら手を止め菜種油をサクッと混ぜて均一になったらかぼちゃを投入。

グルグル捏ねないでね。ここでもサクッと、でもしっかり。

きちんと混ざったら粉類もサクッと混ぜて、なめらかになったら型に入れて軽くとんとん。お好みでナッツを散りばめても。

200度になったオーブンで35~40分焼きましょう。

ここはオーブンによって癖があるので様子見で。

途中で焼き色を見ながら、焼き上がりを待ちましょう。

何度もオーブンを空けることはしないで下さい。25分程経過したときに一度だけ。

ここからは経験力頼りになるので、お菓子作り初心者の方は、何度も焼いてタイミングを掴みましょう!

最初は生焼けよりは少し焦げてもいいかな位の気持ちで。

そうだ、焼けたら高いところから型ごと落とし、しぼみを防いでくださいね。

あら熱が取れたらラップや袋で包むことも忘れずに!パサパサになっちゃう!!

 

このケーキ、しっとりふわふわでめっちゃ美味しい!蒸しパンにしても良さそう!!

このレシピは私の中で永久保存。

長々とありがとうございます。是非作ってみてくだされ。

 

 

 

 

「この世界の片隅に」で心に潤いを

「君の名は」の大ヒットの影に潜んでいた?「この世界の片隅に」やっと鑑賞できました。
実際はそれなりにヒットしていたと思うけど、知名度はダントツに低いと思われるこの映画。
簡単に言うとめちゃくちゃに感動していました。

戦争真っ最中の広島が舞台なのですが、メインはほのぼのとした主人公たちの暮らしです。戦争中ということをちょいちょい忘れるくらい笑える要素あり、ピシッと刺さる名言ありで感動だけではない何かも得られます。


戦争のイメージって悲惨で残酷で苦しくなる言葉ばかり湧いてくるのだけど、この映画は違った。
確かにその通りでもあるが、この映画に出てくる人たちは皆明るく、日々暮らしていく事だけに真っ直ぐだ。
実際どうだったかは定かではないが、この映画に描かれてる登場人物を見る限り、ネガティブなワードは感じ取れないほど。
何が何でも生き抜いてやるという、キラキラしたエネルギーが充満していて、見た後は清々しささえ感じた。


今現在何一つ不自由の無い暮らしに疑問を持つことでもいいし、本当の豊かさを考えてみるきっかけになる映画だと思う。
古きよき日本はここまでだったのかな。


終盤は胸が締め付けられるようなシーンもあり、辛くなる瞬間もあるのだけど、最後は明るく落としてくれて、暗くなることもなかったです。
見た後はなんとも言えない今迄にないタイプの感動で、心が涙で溢れてる感じ。
「何だろうこれ~」を連呼してました。
もう2回見たけど、また絶対見ると思います。


不思議感動体験をしてみたい方は是非見てみてください!
子供も大人も楽しめるアニメだと思います。

iherbで最近買ったもの

アフィリエイターがよくやるこの感じ、一度はやってみたかった笑
私が買ってるものなんてどうでもいいのは承知で。


iherbやはり好きですね。
買い物頻度は数ヵ月に一度なのでロイヤリティクレジットを使えたのは一度だけかな。iherbデビューしたてのあの頃です。


iherbで買い物したことある人は知ってると思うけど、買い物をす
ると購入金額の5%をキャッシュバックしてくれるというシステムで、非常に嬉しいサービスだけど、次買うまでにあっさり失効。
iherbさん!期限伸ばして下さい!!


いやぁ今回のカートはお菓子ばかり!特にチョコレート。
体がカカオを欲してるということがあらわになりましたね。
自分でも購入手続き前のカートチェックで驚きました笑
今回初めて買ってみたEndangered speciesのチョコレート。
ビーガン
NONGMO
グルテンフリー
インフォレストアライアンス認証カカオ

この表示を見てほぼ買う方向に持っていかれてました。
最後のレインフォレストなんちゃらはよくわからなかったけど。
売り上げを環境や動物保護団体に寄付もしてるとか。
レビューによると、フェアトレードらしい
もうなんだか誘い文句が完璧過ぎて疑いそうになったけど、チョコレート大好き!
特にハイカカオのチョコレートの商品がたくさんあったのでついついポチってましたね。 
食べて何かピンときたらレビュー書きます。
他にはyumearthの飴やグミ、kettle foodsのポテチ、オレオの代替え品などなど、ジャンクフード本当は食べたいんじゃん!というラインナップ。
そこら辺をカバーするかのように、こっそりピスタチオとドライクランベリーを笑
頼んだお菓子や食べ物は全部自然な食材や体に優しい素材を使ったものばかり。表示上はね。
とりあえず信じてみることにしますよ。あとは食べて判断!


iherbでの買い物は楽しいけど、注文からの前後一週間はストレスにやられます。
注文前は商品を探して消耗。
注文後は追跡画面とにらめっこで消耗。
とは言っても大体5日程で届くし、買って大失敗!なものは今のところないですね。


また届いてお気に入りの商品があったらレビュー書くと思います。


https://www.iherb.com/tr/cb?pcodes=YUE-00165_YUE-01645_YUE-00150qty2_CCO-17001_SPC-24226_SPC-32501_SPC-32502_KTT-10990_KTT-03070_NOW-07021_EDN-00090qty2_HSA-83813_NOW-06948_ACO-00220_JAS-61894_JAS-61847_NBH-10201_NBH-11800qty2_NBH-12309qty2_NBH-12224&rcode=VNG290&rcode=VNG290

代替医療は何が危険なのか

女優の南果歩さんが乳ガンを患っていたのですね、全く知らなかったです。
その南さんが先日乳ガンの啓発目的の「ピンクリボンシンポジウム」で代替療法を選択したと話した事を問題視した記事を読みました。

何が問題かって、芸能人が科学的根拠のない治療法を公の場で話してしまったのが良くないと思われてるみたいですね。
記事を読んだ感じ南さんもガン患者の張本人なので強く批判されてる印象はないし、本人の選択は尊重するような雰囲気で書いていたけど、代替医療=インチキでトンデモ
なイメージを付けたいらしく、とにかく科学的根拠が無いことを危険視している。
確かにこの手の治療法にはインチキくさーい物もあるのは事実。
そこは一人一人がきちんと学んで思考を巡らせて他人任せにしない、医者任せにしない、自分の体は自分で治す位の気持ちが大事だとおもっています。これはガンに限った話じゃないけども。


今までだってガンを患ってしまった芸能人で代替医療を選択した人は南さんだけではなかったはず。
川島なお美小林麻央だって抗がん剤の副作用で疲れ果て、代替医療を試したらしい。


科学的根拠が無いのなら臨床試験など、出来ないものなの?
軽く調べてみたところ、全くしてないわけではないが、あまり積極的ではなさそう。
副作用のキツイ抗がん剤ではなく、自然療法とか東洋医学とか、何でもいいけど、あまり副作用の強くない治療法を見付ける事は出来ないんすかね。
髪の毛抜けて、食欲もない、そんなに辛い思いしながら、ほんの僅かな生きる希望にしがみつくより、のんびりゆったり、楽しく笑って最後を迎える方が私は理想的だし、周りも苦しくないと思う。


私がガンになったと告げられてしまったら、何もしないと決めている。病院でゲッソリしてる姿を見たくないし見せたくない。
いやだから本当に、もっとガンの治療法も選びやすくなって欲しいし、ガン=恐いという常識も一回どっかに置いて、きちんと向き合うべき時が来ているんだと思う。

てんさい糖をいちから作る

甜菜とは、ビートとも言われるアカザ科の植物、ほうれん草の遠い親戚みたいなもんで、肥大した根っこを加工して甘味料が作れるのです。見た目は大根に近いので砂糖大根なんて呼ばれてたり。
甜菜糖はスーパーでも売られてるし、食に敏感な人は使ってる人多いと思いますた。


私も子供が生まれて食に目覚めたときに良さを知りました。体を冷やしにくい甘味料なので今では冬は甜菜糖を使うことにしています。
まる~い優しい甘味で砂糖疲れを起こしません。
砂糖疲れというのは、私が言ってるだけなのであれですが、白砂糖など甘味の強い物を食べたあとの倦怠感みたいな状態のあれです。
何も考えずに食べていたあの頃は何も感じていなかったのに、砂糖を変えてからたまに甘味のキツいものを食べると砂糖疲れを起こしてました。
厳格に気を付けてる人なんかは甜菜糖だろうとミネラルが含まれた砂糖だろうと、摂らない方がいいとも言われてますが、白砂糖はなんか気になる。甘すぎる。代わりになるもの何か無いかしらなんて思っている人にはおすすめの甘味料です。




砂糖の善し悪しはとりあえず置いといて。。
今年は私の夢のひとつ、甜菜糖を作ってみる!がちょっとした会話から実現してしまったのです。
本当にやりたいことは言ってみるものだなぁと思う出来事でした。
今までネットで種を探しまくってもなかなか見付からなく、北海道に行くしかないのか。。
と諦めていたのですが、
もらってしまいました。甜菜!
春に種を貰って栽培していたのですが、やはり気候が合わないのか、実力不足なのか、ゲンコツ程の大きさにしかなりませんでした。
しかし、更なるラッキーでプロが栽培した甜菜を頂く事が出来たのです。
大きさは私の顔面より一回り大きいんじゃない位のサイズ。
画像が無くて残念なのですが、見た目はボコボコのゴツゴツ。
こいつがそんなに甘いのか、うまいのか。
半信半疑で生で試食してみたら、確かにしっかりとした甘味がある。
早速加工に取りかかる。


まずは鍋に水を入れお湯を70度位にするところから始まる。甜菜がしっかり浸かる位あれば、水の量は適当。甜菜をダイス状に切りお湯にしっかり浸ける。鍋には蓋を。
そしてしばらく放置。1時間に一回程温度を見に行き、冷たくなってるようだったらまた70*度くらいになるまで日にかける。
これを3回ほど繰り返し、朝まで放置。
ザルにあけて汁のみを加熱。とろみがつくまでじっくり加熱。
大体メープルシロップくらいのとろみになったところでやめてみたら、出来た量は大さじ2杯程度でした笑
ネットからの僅かな情報と、自己流でなんとか甜菜シロップ完成!やった!できた!
あんなに大きな甜菜から出来た量は想像以上に少なかったけど、甘味料の貴重さを全身に刻むことが出来たのは、かなりの収穫になりました!
1キロ百円ちょっとで売られてる砂糖の怖さと不信感が助長され、さらに考えるいいきっかけになりました。
もし、甜菜が手に入ったら試してみてください笑