役員決めという茶番【子供会編その2】

前回のブログでは主にこちら側の意見を書きました。
今度は子供会側の意見を書きたいと思います。


・みんな嫌でも子供のために我慢してやって来た。

・子供会をやめることはできない。

・みんなで役員のことをサポートしていく体制は出来ている。

・こんなにいい人たちばかりの地域は他にない。

・システムを変えたいなら学校に話してみてください。

こちらに届いたのはざっとこんな感じです。


若干重複してしまうのですが、役員という大事な(?)役割を嫌々やるってどうなんですかねぇ。
子供会って子供のためのボランティアみたいなもので有志でやるべきだと思うんです。
私が入ってる子供会は登校班も関係してくるのでややこしいのですが、任意の団体に入らないからってその子供が他の子供と同じように学校に登校出来ないっておかしいと思います。
子供会に入ってるから子供の安全が守られてるとも言ってましたが、入らなかったらその子の安全はないがしろなんですかね。
差別だと思います。
確かに学校に話さなきゃなとも思っています。


たかが子供会やめるだけでこんなにめんどうなのです。
声をあげずに嫌々役員やってる方が楽かもしれません。
子供に役員の方との言い合いを見せるのも本当はしたくなかったです。
でも夜子供たちを家においてくなんてことはしたくありません。
それに子供にはみんながやってるからと流される人間にはならないで欲しいので大勢の前で自分の思いを伝えてきました。
お腹がすいてグスグズの子供をつれていくのは本当に憂鬱でした。

結局次の副部長には会議に来てない方が選ばれてしまいました。
その場にいない人が副部長、それもどうなんだろと思いますが、来なかった方も是非来て自分の気持ちを伝えてもらえたらなとも思いました。
そしたら一致団結できたのにーなんて。

最後は役員の方に「先に進まないので帰ってもらって大丈夫です」といわれてしまいました。
結局向こうからの返答は誰かが何がなんでもやらなきゃいけないということだけでした。
何でそんな気持ちになれるのか私には不思議ですね。
私が帰ったあとはきっと、悪口大会が開催されてたんだろうなぁ。

役員決めという茶番【子供会編】

年度末の時期はきっと母親たちは憂鬱で家事や育児どころじゃない!なんて人もいることでしょう。


先日子供会の役員決めがありました。
まず集合時間。7時からと聞いていたのでご飯の支度をしていたら、6時過ぎくらいに子供会の人から着信がありました。もしかしてと思いすぐに折り返したら
「今日子供会の会議なんですけど、こないんですか?」
私「7時からと聞いてたんですけど」
「残念6時からです」
電話を終らせ即町民館へ
部長から7時と聞いてたんだけどなぁ。
部長が間違った時間教えるなんておかしくないか?単なるミスであってほしいです。

私は無知のせいで子供会に3年間入ってきてしまいましたが、役員は正直やりたくないし、フルで仕事をしながら家事をしてそれだけでいっぱいいっぱいなのです。
子供会の役員にその事を伝えたら
役員一同一瞬唖然とした顔
こいつなにいってんだ的な顔。
たぶん周りにいた子供会の保護者たちも同じリアクションだったと思われます。
そしてその役員の中では弁が立つであろう方が反論してきました。
「それはみんな一緒。みんな嫌でも子供のためにと思ってやってるんですよ」
そもそも子供会自体は任意団体のはずです。
役員が嫌々やってる会ってどうなの、続けていく価値あるのっておもうんです。
私が伝えたことはこんな感じ。

・嫌々何かをやることはしたくない。

・任意なのだから退会するかしないかは自由

・役員をやるのは子供会を続けていきたい人がやればいい

・共働きと核家族ばかりな今の時代に合っていない

・母親がストレスになれば子供のためにはならない

・入ってる以上は何もやらないとは言わない。ただし、出来ないことをやるとも言わない。

大体の流れはこんな感じです。
周りにいた役員含め保護者たちは頭おかしいわがままな母親が現れた!とでも思ったでしょう。
まぁそう思われても仕方ないのかなとも思います。今まで言われた通りに流されてやらざるを得ないと、仕方なく引き受ける母親たちしかいなかったのですから。


長くなりそうなのでその2に続きます。

まずはじめに

はじめましてはじめました!

このブログは基本子育てや生活に関するブログです。
でもそこは普通のただの日常を書いたって面白くも何ともありません。
日々ぶち当たる既存のシステムというデカく分厚い壁をぶっ壊していけたらいいなと。
そしてそんな少数派の誰かさんを応援できたらなとおこがましくも思っております。
出来れば誰も傷つけたくない、でも言いたいことはガツガツ書いていかなきゃとも思っております。

いまの状況に納得するな!批判的な考えだ今こそ必要だ!
ってな感じでやっていきたいです。